北公園【相模原北公園紹介】(その他)|派手なのはメス~ジョロウグモ ジョロウグモのメスは派手な模様が目立ちます。オスは交尾中にメスに食べられてしまうことがあります。 【2021年10月23日撮影】 2022.01.05北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|バードウォッチング界のスーパースター~カワセミ バードウォッチング界のスーパースター。カワセミについに遭遇しました。公園で見れる鳥として看板で紹介されてましたが、半信半疑でした。 ところが何気なく池の前に行ってみるとカワセミがいるではないですか。カワセミを見たのは... 2022.01.01北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|雨あがりの塀をゆく~ミスジマイマイ 大型のカタツムリのミスジマイマイが、雨あがりの塀の上を元気にはっていました。 【2021年7月3日撮影】 2021.08.25北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|道の掃除屋~ダンゴムシ ダンゴムシは何でも食べますが、コンクリートまで食べます。どうりで舗装道路上でよく見かけるはずです。掃除屋ですね。 【2021年7月3日撮影】 2021.08.18北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|頭がないわけじゃない~シロカネグモ 頭がとれてしまったのではなく、こういう見た目の種類のクモです。なんかジョロウグモより怖く感じます。 【2021年7月3日撮影】 2021.08.11北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|小さくても殻もあります~カタツムリの子供 雨の季節。カタツムリの赤ちゃんがいました。こんなに小さいのに、ちゃんとカタツムリです。 【2021年7月3日撮影】 2021.08.04北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|光沢が美しい~アオオビハエトリ ハエトリグモの中でも光沢があってかっこいいやつです。地面にいるクモはなかなか探しても見つからないのでラッキーでした。 【2021年6月12日撮影】 2021.07.14北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|モグラを見たことはないけれど~モグラの巣 モグラを見たことはありませんが、モグラの巣はよく見かけます。掘って見たい衝動に駆られますね。 【2021年5月15日撮影】 2021.05.26北公園昆虫以外