北公園【相模原北公園紹介】(その他)|ハトは人を恐れない~キジバト ハトは人を恐れないので、写真に撮れます。スマホなので、近づいて撮っています。何か感謝しました。 【2020年11月7日撮影】 2021.02.17北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|実は益虫~アリグモの巣 アリグモはアブラムシを食べるので、実は益虫なんです。巣を見つけても、そっとしておきましょう。 【2020年10月18日撮影】 2021.02.10北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|やっぱり鯉?~小魚 小魚がいっぱいいるけど鯉でしょうか。これが全部成人したら池は満杯です。鳥が食べてバランスするのでしょうか。 【2020年10月31日撮影】 2021.02.03北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|カタツムリもいろいろ~ビロウドマイマイ カタツムリの名前を写真だけで判断するのは、非常に難しいそうです。カタツムリハンドブックという本を参考にしています。 【2020年11月3日撮影】 2021.01.27北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|全身緑色にして待ち伏せ~ワカバグモ 全身緑色にして、葉っぱの上で待ち伏せしています。これは気づかれませんね。微妙に透明なところも見つかりにくいですね。 【2020年10月31日撮影】 2021.01.20北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|雨上がりに登場~ザトウムシ 雨上がりのジメッとしたところにいます。眼がないのでメクラグモと呼んでましたが、本名はザトウムシという名前だったのですね。クモの仲間ではありません。眼がないどころか、クモでいうところの頭もないようです。 【2020年11月3日... 2021.01.06北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|コイがいても濁ってない池~コイ コイがいる池は濁ってることが多いです。北公園の池が透き通つているのは、定期的に掃除してるからでしょうか? 【2020年10月18日撮影】 2020.12.30北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|以外に非効率?~ナガコガネグモ 大型のクモの巣って、非効率じゃないでしょうか?何もかかってないことが多くないでしょうか?小さなクモの巣の方が獲物がかかってるような気がします。それとも大物狙いでしょうか? 【2020年9月27日撮影】 2020.12.23北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|螺旋形が美しい。~ミスジマイマイ こんなでかいカタツムリ見るの久しぶり。寝てる?それとも殻だけ?? 【2020年9月21日撮影】 2020.12.16北公園昆虫以外