北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|泡が逆に目立ちそうだけど~アワフキムシ」 アワフキムシは泡の中に隠れています。逆に居場所を教えてるような気もしますが、大丈夫なのでしょうか。 【2021年5月2日撮影】 2021.05.27北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|モグラを見たことはないけれど~モグラの巣 モグラを見たことはありませんが、モグラの巣はよく見かけます。掘って見たい衝動に駆られますね。 【2021年5月15日撮影】 2021.05.26北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|春に咲くクリスマスローズ~レンテンローズ 春に咲くクリスマスローズは流石に名前も変わって、レンテンローズと言います。レンテン祭の時に咲くバラという意味ですが、日本人にはピンと来ませんね。そもそもバラじゃないですし・・・ 【2021年3月14日撮影】 2021.05.25北公園植物
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|北公園から見える山~相模原市の山 北公園から見える山の名前がわかるように、プレートが設置されていました。1番右から、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭、不動ノ峰、丹沢山、高取山、塔ノ岳、仏果山です。蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭、不動ノ峰、丹沢山は相模原市の山です。 特に、丹沢... 2021.05.22公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|3人よれば文珠の智慧~文珠(もんじゅ) ちょうど3つの花が咲いています。いい案が浮かんだのでしょうか? 【2021年3月14日撮影】 梅園全リストはこちら 2021.05.21北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|退治した?~蜂の巣の残骸 蜂の巣は定期的に駆除してるのでしょう。こんなのが木にぶら下がってたら怖いもの。 【2021年4月24日撮影】 2021.05.19北公園昆虫