北公園

スポンサーリンク
公園紹介

【相模原北公園紹介】(公園紹介)|雨の日は?~太陽光発電式街路灯

てっぺんに付いているパネルで、昼間の太陽光を集めて、夜光らせます。雨の日とかはどうなるのでしょう。 【2023年3月12日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)|微妙な風~タンポポ

微妙な強度の風が吹いたのでしょう。種が一部残ったままです。 【2023年4月8日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)|もうすぐ~ベニシダレ蕾

ベニシダレのつぼみ。咲く寸前です。 【2023年3月12日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(その他)|撮影しやすい~ハエトリグモ

撮影しやすい場所に来てくれました。 【2022年12月11日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(その他)|理由は?~切り株にキノコ

切り株になると急にキノコが生えるのは、何か理由があるのでしょうか。 【2023年3月12日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)|派手に自己主張~ハクモクレン

まず花が咲き、後から葉が生えるのは、梅や桜だけではないです。しかも、巨大な白い花が自己主張しています。 【2023年3月12日撮影】
公園紹介

【相模原北公園紹介】(公園紹介)|窮屈~根が張る

根が張ってきて、タイルを押し上げています。窮屈そうなので、まわりのタイルを外してあげたほうがよいのでは。 【2023年3月12日撮影】
公園紹介

【相模原北公園紹介】(公園紹介)|手作業で水撒き?~水道管

スプリンクラーでなく、水道管です。手作業で水撒きするのでしょうか。 【2023年3月12日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)|寒い内に~カンヒザクラ

寒緋桜と書きます。寒い内に花が咲くからだと思われます。実際にすでに満開です。しかも緋色が強いです。 【2023年3月12日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|浮きに似てる?~浮牡丹

半球形に丸まっているところが浮きに似ているのかも。 【2023年3月11日撮影】
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました