北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|花びらまばらで寂しい~小輪緋梅(しょうりんひばい) 花びらがまばらなので寂しさを感じます。天気が悪いのも一因です。 【2022年3月6日撮影】 梅園全リストはこちら 2022.05.10北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|可愛らしいつぼみ~書屋の蝶(しょおくのちょう) まだ花は咲いていませんが、可愛らしいつぼみです。 【2022年3月6日撮影】 梅園全リストはこちら 2022.05.09北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|枝のつき方が複雑~春の温(はるのぬくもり) 枝のつき方が複雑すぎてよくわかりません。 【2022年3月13日撮影】 梅園全リストはこちら 2022.05.06北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|更紗の図案~源氏更紗(げんじさらさ) 更紗の図案になりそうな素晴らしい構図。深い紅い花も素晴らしい。 【2022年3月13日撮影】 梅園全リストはこちら 2022.05.05北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|白くて大きな梅~月宮殿(げっきゅうでん) 白い花から月、大きな花から宮殿というなまえがついたのでしょう。 【2022年3月6日撮影】 梅園全リストはこちら 2022.05.03北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|紅く美しく~緋の司(ひのつかさ) 紅く美しい花が咲いています。紅梅は絵になりますね。 【2022年2月27日撮影】 梅園全リストはこちら 2022.05.02北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|紅白両方咲く~日月(じつげつ) 「にちげつ」でなく、「じつげつ」と読みます。白い花と赤い花の両方咲きます。今のところ白い花しか咲いてません。 【2022年2月27日撮影】 梅園全リストはこちら 2022.04.28北公園植物