植物

スポンサーリンク
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|まさに白鳥~スワニー

ミニバラですが、まさに白鳥。真っ白な羽根をたたんで、優雅に泳ぐ姿です。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|ミニバラでもこんなに成長~スカーレットオベーション

鉢植えしてると気がつきませんが、結構大きく育ってます。ミニバラのミニは、あくまで花の大きさだったのですね。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|薔薇っぽくない雪の女王~シュネーケニギン

ぱっと見、薔薇っぽくないです。雪の女王という名前ですが、女王ならデカい花を一輪ど~んと咲かせてほしいです。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)|猿も木から落ちる~サルスベリ

猿も木から落ちるのことわざはこの木から?幹がツルツルなのは確かですが、なんなく登れそう。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|サプライズの贈り物~サプライズ

サプライズで彼女に贈る花でしょうか? 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)|名前が大事~サクラマンテナ

桜の花に似ているので、サクラマンテナ。別名フクロナデシコ。花が咲いたあと、袋みたいのができるからです。サクラマンテナの方がいいですね。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)|地をはうタイム~コッキネウス

コッキネウスは、タイムの仲間ですが、料理に使ったり、ハーブティーにしたりしません。地面をはうタイプなので観賞用です。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(その他)|日当たりはいいはずなのに~コケ

日当たりはいいはずのハーブ園の岩がなぜかコケだらけ。まさかコケもハーブのひとつとして、手入れをしてるのでしょうか。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|金持ちにぴったり~ゴールドバニー

大きくて、黄金色。ド派手。いかにも金持ちが好みそうな花です。 【2021年5月22日撮影】
北公園

【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|ガラスの妖精~クリスタル・フェアリー

これはピッタリの名前かもしれません。白い花びらがフェアリー(妖精)のドレスのようです。 【2021年5月22日撮影】
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました