北公園【相模原北公園紹介】(植物)|子供の頃に描いた絵~ノースポール 子供の頃に描いた花の絵は絶対これ。黄色いまんまるに、花びらいっぱい。葉っぱがちょっと違うかな。 【2020年11月21日撮影】 2021.04.09北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|花も咲きながら、種もできる~ヤクシソウ 花が全部枯れたあと、種ができるのではなく、バラバラなのが雑草っぽい。 【2020年11月15日撮影】 2021.04.08北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|焚き火使った~ニオイヒバ ニオイヒバという名前だけど、あまりニオイはしないです。子供の頃に焚き火に使ってました。枯れてないのによく燃えるから。 【2020年11月15日撮影】 2021.04.06北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|野生ではない~ツワブキ 野生ではなく、わざわざ植えていますね。花自体は地味で、雑草感がありますが、葉が格上感を出しています。 【2020年11月15日撮影】 2021.04.05北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|日本の森~コナラ クヌギとコナラが日本の森そのもの。ドングリのなる木です。ちゃんと残してあるのがうれしい。郷土の森の名にふさわしいです。 【2020年11月15日撮影】 2021.04.02北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|雑草の代表~オヒシバ 雑草の代表。かわいいところが全くない。すぐに抜きたくなる。庭だったらここまでの成長を許してない。いい場所に生えたね。 【2020年11月15日撮影】 2021.04.01北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|寒い中、鮮やかな花を咲かす~サザンカ ほとんどの花が咲かないか、咲いても地味なのが多い中、サザンカの鮮やかさには驚きます。 【2020年11月21日撮影】 2021.03.30北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|ねこじゃらし~エノコログサ 通称ねこじゃらし。猫を飼ったことがないので、本当に猫がじゃれるのかは判りません。 【2020年11月15日撮影】 2021.03.29北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|ベンチもうまる~イチョウ 芸術のプロムナードをうめ尽くします。ベンチもうまる勢いです。ここは掃除しなくていいでしょう。 【2020年11月21日撮影】 2021.03.26北公園植物