北公園【相模原北公園紹介】(植物)|どこまでも飛んでいく~たんぽぽの種 たんぽぽの種は綿毛になっていて、風に乗ってどこまでも飛んでいく。9月に綿毛をつけてるので、おそらくセイヨウタンポポです。 【2020年11月7日撮影】 2021.03.11北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|円錐形~エンスイマイマイ きれいな円錐形の殻を持つカタツムリ。雨の日でない限り、昼間は寝てるみたい。 【2020年11月7日撮影】 2021.03.10北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|ウェディングキャンドル〜バーバスカム バーバスカムの1種です。ウェディングキャンドルと呼ばれています。確かに結婚式に似合うかも。 【2020年11月7日撮影】 2021.03.09北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|アレルゲンの代表格~セイタカアワダチソウ セイタカアワダチソウ(通称ブタクサ)。花粉症の原因にもなります。外来種だから、そもそも日本にはなかったのに。 【2020年11月7日撮影】 2021.03.08北公園植物
ニュース相模原ニュース③「2021年2月28日書店アシーネ閉店」 【2021年3月7日投稿】 2021年2月28日(日)をもって、イオン橋本5Fの書店「アシーネ橋本店」が閉店しました。たしかに、店内で古本を売ったりして、迷走している感じはありましたが、残念です。店内は広く、ゆったりしていて... 2021.03.07ニュース相模原情報
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|幸せのパワースポット~愛のコナラ 北公園はデートにもピッタリ。なぜなら、恋人たちのパワースポットがあるからです。 公園の解説によると、根元の幹が二つにわかれていることはよくあるそうですが、その二本が上空で重なり合う事はめったにないそうです。まるで抱き寄せ合っ... 2021.03.06公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|ひっつき虫~コセンダングサ 通称ひっつき虫。誰もが子供の頃に投げあった。完全に種になったやつでなく、花っぽいのが残ってる方を使った。毛糸の服なら確実にくっついた。 【2020年11月7日撮影】 2021.03.05北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|巣は大きいのに~ギンメッキゴミグモ こんなに小さいのに、巣は大きい。自分よりも大きい獲物がかかったらどうするんでしょう。 【2020年11月15日撮影】 2021.03.03北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|花壇も作ってます~ビオラ 北公園は大きな郷土の森だけでなく、花壇もちゃんと手入れしています。ちょうどビオラを植えたところでした。紫の花が美しいです。 【2020年11月7日撮影】 2021.03.02北公園植物