北公園【相模原北公園紹介】(植物)|レモンの香り~レモンバーベナ レモンの香り付けに使ったり、ハーブティーにしたりするそうですが、実際に使ったことはありません。 【2021年7月31日撮影】 2022.02.14北公園植物
グルメ相模シュラン㊺「てるて姫 初しぼり 純米吟醸 うすにごり~伊勢元酒店」 【2022年2月13日投稿】 相模原市の酒販店グループの相照会が発売元の「てるて姫 初しぼり 純米吟醸 うすにごり」。てるて姫の名前は、相模原市の有名な「てるて姫伝説」からきています。神奈川県では最も全国的に知名度がある日本... 2022.02.13グルメ相模原情報
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|西洋風の池~バラ園の池 コイのいる池が自然の池を再現している東洋的な池なのに対し、バラ園の池は西洋のお城にあるような人工的な池にしています。 【2021年11月6日撮影】 2022.02.12公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|毒のあるトマト~ワルナスビ 悪いナスという意味だが、英語では毒トマト。実がプチトマトそっくりで、こちらの方が近いです。同じナス科ではありますが・・・ 【2021年7月31日撮影】 2022.02.11北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|気温が低いと白い花~ホットリップス 本来は赤と白のコントラストの花。気温が低いと白、気温が高いと赤が強い。気温が低かったのでしょうか? 【2021年7月31日撮影】 2022.02.10北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|観賞用です~メドーセージ ハーブの一種ですが、あまり食用になってるイメージはありません。力強い青い花が印象的で、観賞用ですね。 【2021年7月31日撮影】 2022.02.08北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|散らずに枯れる~アナベル アジサイは桜とは違い、花は散らずに、そのまま枯れてゆきます。旬が過ぎるとあっという間です。なんか見すぼらしくなってしまうのが残念です 【2021年7月17日撮影】 2022.02.07北公園植物
グルメ相模シュラン㊹ 「うどんのもり方が美しい~肉汁うどんの南哲」 【2022年2月6日投稿】 小盛(300g)690円。これでも結構な量なので、最初はこれでいいんじゃないでしょうか。他に並盛、中盛、大盛、特大があります。つけ麺なので、麺がのびてしまうことはありません。 麺はきれいに巻... 2022.02.06グルメ相模原情報