【2021年3月14日投稿】
現在、相模原市内には、ターミナル駅
と呼べるものは橋本駅しかありません。
橋本駅は、JR横浜線、JR相模線、
京王相模原線、の3線に、2027年には、
リニア新幹線も開業し、八王子駅や
町田駅を抑え、この地域の代表的な
ターミナル駅になるでしょう。
それに対し、相模原駅は、
小田急多摩線が唐木田駅から
延伸する予定ですが、
リニアのさらに6年後の2033年です。
相模原駅から新宿駅まで50分
程度で行けるようになりますが、
橋本駅も町田駅も終点は新宿駅なので、
どのくらいの人が使うのかは
未知数です。
小田急多摩線を相模原駅から
さらに延伸し、JR相模線の上溝駅
までつなげる予定です。
上溝から新宿まで
1時間くらいで行けるようになり、
上溝周辺が通勤圏になります。
ただし採算性の観点から
計画が怪しくなっています。
相模大野駅は、小田急小田原線と
小田急江ノ島線が乗り入れていますが、
二股に別れているだけで
ターミナル駅と呼ぶに無理があります。
相模大野駅から原当麻駅まで、
新交通システムを通す計画があります。
これは鉄道というよりバスに近いです。
JR横浜線が、町田ではなく、
相模大野駅を通っていたらと思うと
残念です。
伊勢丹までなくなってしまうのも残念です。
もう一つ残念なのは、田園都市線の
終点が大和市の中央林間駅だったこと。
相模大野駅は無理でも東林間駅
の可能性はなかったのでしょうか。
あとは、妄想ですが・・・
橋本駅→二本松駅→津久井湖駅
→相模湖駅のJR相模線の延伸。
米軍座間キャンプ返還後に、
中央林間駅→相武台前駅→
新磯駅(JR相模線新駅)
の田園都市線の延伸。
相模大野駅から原当麻駅までは、
バスではなく、モノレールに。
相模原市の今後の発展を
期待します。
コメント