北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|最も見つけやすいセミ~アブラゼミ アブラゼミは大きいし、羽も透明でないので、最も見つけやすいです。ミンミンゼミやツクツクボウシは鳴き声はわかりやすいですが、姿を見るのはまれです。道端で死んでるのもアブラゼミが圧倒的に多いですね。 【2021年7月31日撮影】... 2021.09.09北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|ゴミを背負ってカモフラージュ~クサカゲロウの幼虫 ゴミを背負って身を守ってます。動いてるのでバレそうな気もしますが・・・ 【2021年7月3日撮影】 2021.08.02北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|ゴキブリではありません~ツチカメムシ ゴキブリではありません。カメムシの仲間です。そう思うと可愛く見えてきます。 【2021年6月21日撮影】 2021.07.29北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|普通によく見るアリ~トビイロシワアリ 普通によく見るアリとしては、クロヤマアリと双璧。大量に密集しているのをよく見かけます。逆に単独行動のやつを見たことありません。常に集団行動です。 【2021年6月12日撮影】 2021.07.26北公園昆虫