北公園【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|咲き乱れ~ミラト 花が咲き乱れ。整ってないところがいい。自由な感じです。一輪だけ咲いてるよりいい。 【2020年11月3日撮影】 2021.01.12北公園植物
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|22年前の記憶~かなべえ 22年前に神奈川県で国体がありました。正直、まったく憶えていません。港横浜のイメージのかもめ。相模原にはいませんので! 【2020年9月21日撮影】 2021.01.09公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|ベンチにびっしり~カワラダケ 丸太で作ったベンチ。長い年月でカワラダケが占領。ちょっと座る気になれませんね。 【2020年9月27日撮影】 2021.01.08北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|細身でカッコイイ~ホソヒラタアブ アブって、ずんぐりむっくりのイメージ。このアブはなんかカッコイイ!脚も何だか長いような。人間だったら、間違いなくモテますね。 【2020年11月3日撮影】 2021.01.07北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|雨上がりに登場~ザトウムシ 雨上がりのジメッとしたところにいます。眼がないのでメクラグモと呼んでましたが、本名はザトウムシという名前だったのですね。クモの仲間ではありません。眼がないどころか、クモでいうところの頭もないようです。 【2020年11月3日... 2021.01.06北公園昆虫以外
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|黄金に輝く~ゴールデンハート 黄色くてでかい花。これはまさに黄金の輝き。なぜ細い茎で支えられるのでしょうか。頭をたれるようになってもおかしくないのに。 【2020年11月3日撮影】 2021.01.05北公園植物
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|整備された森~郷土の森 散歩道はあるものの、基本的には中に入れません。かといって自然に任せているわけではなく、整備された森です。 【2020年9月27日撮影】 2021.01.02公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|あざやかな青紫の実~ヤブミョウガ ヤブミョウガの実はあざやかな青紫色。ミョウガとは違う種類です。実は食べられなくて、若芽を食べるらしい。そこはミョウガと一緒ですね。 【2020年9月27日撮影】 2021.01.01北公園植物