北公園【相模原北公園紹介】(植物)|名前が大事~サクラマンテナ 桜の花に似ているので、サクラマンテナ。別名フクロナデシコ。花が咲いたあと、袋みたいのができるからです。サクラマンテナの方がいいですね。 【2021年5月22日撮影】 2021.11.22北公園植物
相模原の話題相模原スポット⑤「創業の地~ブックオフ相模原市内6店舗の紹介」 【2021年11月21日投稿】 ブックオフは1990年に相模原市で創業されました。その後全国規模のチェーン店となり、東証1部に上場しています。相模原発祥の会社としては、最も有名な企業のひとつです。現在も本社は古淵にあり、そのためブッ... 2021.11.21相模原の話題相模原情報
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|隣はゴミ処理施設なのに~不法投棄ゴミ対策 相模原北公園の隣は相模原北清掃工場です。こちらは家庭の一般ごみを直接受け取ってもらうことができます。わざわざ相模原北公園にゴミを不法投棄するのはどんな人なんでしょうね。 【2021年10月2日撮影】 2021.11.20公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|地をはうタイム~コッキネウス コッキネウスは、タイムの仲間ですが、料理に使ったり、ハーブティーにしたりしません。地面をはうタイプなので観賞用です。 【2021年5月22日撮影】 2021.11.19北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(その他)|日当たりはいいはずなのに~コケ 日当たりはいいはずのハーブ園の岩がなぜかコケだらけ。まさかコケもハーブのひとつとして、手入れをしてるのでしょうか。 【2021年5月22日撮影】 2021.11.18北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|金持ちにぴったり~ゴールドバニー 大きくて、黄金色。ド派手。いかにも金持ちが好みそうな花です。 【2021年5月22日撮影】 2021.11.17北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|ガラスの妖精~クリスタル・フェアリー これはピッタリの名前かもしれません。白い花びらがフェアリー(妖精)のドレスのようです。 【2021年5月22日撮影】 2021.11.16北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|黄色い釣り船~キツリフネ カナで書くと判りにくいですが、漢字で書くと黄釣船。なるほどという名前です。夏の花ですが、5月なのにもう咲いています。 【2021年5月22日撮影】 2021.11.15北公園植物
相模原の話題相模原スポット④「撮り鉄ではありませんが~大沢踏切」 【2021年11月14日投稿】 JR相模線は単線なので、ローカル色が強めです。でも行き先は茅ヶ崎なので、なんか都会的です。 単線だけに踏切がとんでもなく狭い場合があります。この大沢踏切は、10歩くらいで渡れます。逆に事... 2021.11.14相模原の話題相模原情報
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|落ち葉を吹き飛ばす~ブロワバキューム ブロワバキュームと言います。落ち葉を吹き飛ばします。歩道からなくなればいいという発想ですね。 【2021年10月2日撮影】 2021.11.13公園紹介北公園