北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|花粉団子を足につけて~ニホンミツバチ ニホンミツバチが花の蜜を集めてまわっています。花粉団子を足につけています。これが最終的に蜂蜜になるんですね。 【2021年4月18日撮影】 2021.05.10北公園昆虫
グルメ相模シュラン⑮ ☆☆☆「パン・パティの世界一のカレーパンが、いつのまにか3種類になっていたので食べ比べてみました。」 【2021年5月9日投稿】 相模原が全国に誇るパン・パティのカレーパンが、いつのまにか3種類になっていたので食べ比べてみました。 上から、定番の「カレーパン」(180円)、左下が「のび~るチーズカレーパン」(320円)... 2021.05.09グルメ相模原情報
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|天気のいい日は北公園でランチ~北公園ランチ 天気のいい日は、ピクニック気分。「フェリーチェ」でキッシュとシフォンケーキを買います。 フェリーチェの紹介記事はこちら 「セブンイレブン六地蔵店」で、コーヒーを買います。北公園の広場近くのベンチでランチです。 ... 2021.05.08公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(バラ園)|なぜこの名をゲットできたのか~紅(くれない) 梅と言えば紅色。この花が特別鮮やかな紅色と言うわけでもない。なぜこの名前をゲットできたのか。早いもの順だから? 【2021年3月14日撮影】 2021.05.07北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|ちょっと遠い~ナナホシテントウ ナナホシテントウがいたので写真におさめました。ちょっと遠いので、ピントがあってません。今度見つけたら、接近して写真に撮りたいです。 【2021年4月18日撮影】 2021.05.06北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(梅園)|気品のある花~更紗梅(さらさうめ) 更紗とは東洋の織物。その気品をまとっているか。 【2021年3月14日撮影】 梅園全リストはこちら 2021.05.04北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|地植え~スィートアリッサム 花屋の店先でかわいい鉢植えとして見ることが多いです。地植えだと、ごっつい葉っぱも目立ちますね。こんな葉っぱだったんですね。 【2021年3月14日撮影】 2021.05.03北公園植物
グルメ相模シュラン⑭ ☆☆「こんなふわふわのシフォンケーキ食べたことない!~フェリーチェ」 【2021年5月2日投稿】 橋本駅から遠く、不便な場所にあります。六地蔵の近く、相模原北公園の近くです。 営業は週末、金・土・日の9:30~18:00だけです。 いただいたメニュー表も手書きです。 値段も、... 2021.05.02グルメ相模原情報
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|青空をバックに~冬の森 青空をバックに葉のない枝が所狭しと画面を埋めつくしています。生命の力強さを感じます。 【2021年1月30日撮影】 2021.05.01公園紹介北公園