北公園【相模原北公園紹介】(植物)|江戸時代に帰化~ムラサキカタバミ 江戸時代に持ち込まれ、そのまま帰化した雑草です。きれいな花です。なぜチューリップやパンジーは帰化しないのか不思議ですね。 【2021年5月29日撮影】 2021.12.16北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(あじさい園)|バレエ団を旗揚げ~プリマ プリマといえばバレエの主役のはずですが・・・。小さな花が集まって、バレエ団を旗揚げしてます。 【2021年5月29日撮影】 2021.12.15北公園植物
グルメ相模シュラン㊳「相模原のカルディか~南蛮屋」 【2021年12月12日初投稿】【2022年1月3日最新投稿】 炭火直火焙煎が売りの珈琲豆のお店です。なので店内にロースターはありません。珈琲豆はすべて厚木にある「南蛮屋ガーデン」の焙煎工場で焙煎しています。 店内は珈... 2021.12.12グルメ相模原情報
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|生け垣の中の水辺に花~ハナショウブ 生け垣の中の水辺に水がたたえられ、ハナショウブの花が咲いていました。 【2021年5月29日撮影】 2021.12.11北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|過ぎ去った時間~ノスタルジィ 過ぎ去った時間は戻ってはきませんが、一度ゆっくり振り返ってみるのもいいかもしれません。バラ園の前にベンチでもあるといいのですが・・・ 【2021年5月29日撮影】 2021.12.10北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(植物)(あじさい園)|それでも紫陽花~ジャパーニュミカコ ここまで来ると紫陽花の多様性に驚きます。輪郭部分だけがしっかり紫で内側は白。まとまった花の集団が紫陽花であることを主張しています。 【2021年5月29日撮影】 2021.12.08北公園植物