北公園【相模原北公園紹介】(植物)|春の七草~ハハコグサ 春の七草の1つである「ゴギョウ」です。これを食べれば春を感じるのでしょう。道端などでよく見かけるので、食べる気になりませんが・・・ 【2021年4月18日撮影】 2021.06.29北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|羽根を拡げたまま休んでいるだけ~スジグロチョウ 卵を産むような場所ではないので、羽根を拡げたまま休んでいるだけですね。よく見ると羽根の一部が欠けているので、翔ぶのが大変なのかもしれません。 【2021年5月29日撮影】 2021.06.28北公園昆虫
グルメ 相模シュラン㉑「真っ黒な醤油ラーメン~安至」(閉店) 【2021年6月27日投稿】【2023年2月23日最新投稿】 お昼時の4時間しか店を開けません。最寄りの橋本駅からとても歩ける距離ではありません。相模原協同病院に近いので、こちらに用があるときに寄ってみるのもいいかもsれませ... 2021.06.27グルメ相模原情報
公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|池の水かなり抜く~池掃除 定期的に池の掃除をしています。そうでなければ、こんなにきれいなままのはずがありません。公園は野山とは違います。人の手で維持されているのです。 【2021年3月14日撮影】 2021.06.26公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|豪快に咲く~ヤマザクラ 豪快に咲いています。ソメイヨシノのように、散りぎわが美しいのではなく、咲き乱れる花々が美しいのです。 【2021年3月27日撮影】 2021.06.25北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|エサが足りない?~オオスカシバ(幼虫) この葉っぱを食べると、もう食べるものがありません。葉っぱのあるところに移動しないと危険です。 【2021年5月22日撮影】 2021.06.24北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|雑草とは思えない美しさ~カタバミ カタバミの花は黄色が鮮やかで、小さくて可憐な花です。花びらの曲線も美しい。地面に腰を下ろして見てしまいます。 【2021年4月18日撮影】 2021.06.22北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|シャッターチャンスなく終了~ゴマダラチョウ ゴマダラチョウがとまっていたので、撮影しました。なかなか羽を拡げてくれず、飛び立ってしまいました。 【2021年5月15日撮影】 2021.06.21北公園昆虫
グルメ相模シュラン⑳「食肉卸問屋直営~ホルモン市場」 【2021年6月20日投稿】 相模原北公園に散歩に行ったとき、ランチをがっつり食べたいと思ったらここです。北総合体育館の食堂「よしの」が閉店してしまった今、ランチはまずはここを目指すべきです。 食肉卸問屋直営なので、と... 2021.06.20グルメ相模原情報