公園紹介【相模原北公園紹介】(公園紹介)|少しずつ再開~グランド グランドのレンタルも少しずつ再開しています。活気が戻るのに、そう時間はかからないでしょう。 【2021年3月27日撮影】 2021.06.19公園紹介北公園
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|花の重みで柳のようになります~ユキヤナギ ユキヤナギの花がちらちらと咲き始めました。今はまだしっかりしていますが、満開になると花の重みに耐えられなくなり、柳のように垂れ下がります。 【2021年4月3日撮影】 2021.06.18北公園植物
北公園【相模原北公園紹介】(昆虫)|難を逃れた~イモムシ 鳥に食べられそうになって、緊急避難したのでしょう。地面に落ちると今度はアリなどに襲われます。ぎりぎり空中で踏みとどまって、糸をたぐって元の場所に戻るつもりです。 【2021年5月8日撮影】 2021.06.17北公園昆虫
北公園【相模原北公園紹介】(植物)|通称ピーピー豆~カラスノエンドウ カラスノエンドウをピーピー豆と呼ぶのは、実で笛を作ったことのある一定年齢より上の世代の人ですね。最近の子供はやってないんでしょうね。 【2021年4月3日撮影】 2021.06.16北公園植物
グルメ相模シュラン⑲「本場博多の味~六角堂」 【2021年6月13日投稿】 昔、少しの間、福岡に住んでいた頃、福岡には東京ラーメンの店は1件もなかったです。驚くことにすべてのラーメン屋が豚骨ラーメン。その中でも、一種のブランドとなっていたのが、長浜ラーメンです。 ... 2021.06.13グルメ相模原情報
未分類【相模原北公園紹介】(植物)|生け垣の木~ベニカナメモチ よく生け垣に使われてるやつですね。葉が赤くなるので長い間美しい生け垣になります。最近は生け垣自体減ってきてるのは残念です。 【2021年3月27日撮影】 2021.06.11未分類